ハマチのおろし方

西日本魚市TOP > お魚レシピ > ハマチのおろし方

お魚のおろし方

魚の種類によってもおろし方が違います。松浦で揚がる魚を中心におろし方ごご紹介します。

ハマチ

あじ・さばハマチ‥‥‥旬・一年中(刺身、あら煮、照り焼き、塩焼き)

ハマチのおろし方

全体のぬめりを包丁で取る。

(1)
全体のぬめりを包丁で取る。

エラの付け根をはずす。

(2)
エラの付け根をはずす。

腹を手前にして、下アゴの中心に包丁を入れる。

(3)
腹を手前にして、下アゴの中心に包丁を入れる。

包丁を入れ、腹を開き、エラ、内臓を取る。

(4)
そのまま腹ビレ後方まで包丁を入れ、腹を開き、エラ、内臓を取る。

胸ビレの後ろのところに包丁を入れ、腹側へ向かって少し切る。

(5)
胸ビレの後ろのところに包丁を入れ、腹側へ向かって少し切る。

腹ビレの後ろに包丁を入れ、5.で切った箸まで首の方に向かって切る。

(6)
腹ビレの後ろに包丁を入れ、(5)で切った箸まで首の方に向かって切る 。

腹ビレを持ち、(6)と反対の頭の方へ向かって切っていく。

(7)
腹ビレを持ち、(6)と反対の頭の方へ向かって切っていく。

反対側の身の(5)と同じところに包丁を入れ、同じ要領で切る。

(8)
反対側の身の(5)と同じところに包丁を入れ、同じ要領で切る。

(5)と同じところに包丁を入れ同じ要領で切り、頭をとる。

(9)
(5)と同じところに包丁を入れ同じ要領で切り、頭をとる。

腹を手前にして、腹身の中身に沿って尾まで包丁を入れる。

(10)
腹を手前にして、腹身の中身に沿って尾まで包丁を入れる。

背を手前にして、背身の中身に沿って頭の方に向かって包丁を入れる。

(11)
背を手前にして、背身の中身に沿って頭の方に向かって包丁を入れる。

身を持ち上げながら尾の方から身をはずしていく。

(12)
身を持ち上げながら尾の方から身をはずしていく。

身を下にしておき、腹側と背側から中骨に沿って包丁を入れる。

(13)
身を下にしておき、腹側と背側から中骨に沿って包丁を入れる。

骨を持ち上げながら尾の方へ向かって、骨をはずしていく。

(14)
骨を持ち上げながら尾の方へ向かって、骨をはずしていく。

ハマチの骨は大きいので1本ずつそぎ取る。

(15)
ハマチの骨は大きいので1本ずつそぎ取る。(身を下から持ち上げながらするとよい)

サクを取る。中骨に沿って真っ直ぐに包丁を入れる。

(16)
サクを取る。中骨に沿って真っ直ぐに包丁を入れる。

サク取りした腹身から、中骨・血合いを切りはずす。

(17)
サク取りした腹身から、中骨・血合いを切りはずす。

皮をはぐ。尾の方の身と皮の間に包丁を入れる。

(18)
皮をはぐ。尾の方の身と皮の間に包丁を入れる。

皮を左に引きながら包丁をねかせるようにして右方向へ包丁を進める。

(19)
皮を左に引きながら包丁をねかせるようにして右方向へ包丁を進める。

ゼイゴをとる。

(20)
(19)と同じ要領で皮をはぐ。

(21)

刺身を切るとき、身の高い方を向こう側におき、包丁の刃元から刃先まで使って一切れを切る。

(22)
刺身を切るとき、身の高い方を向こう側におき、包丁の刃元から刃先まで使って一切れを切る。